歯周病インプラントサイト東京杉並|ファミーユ歯科監修

資料請求はこちら
 

矯正治療の歴史

2018年12月8日 (土) 14:43

 

 

 

 

「矯正治療の歴史」

【矯正治療の歴史 その1】
今でこそ一般的になった歯科矯正。その歴史はなんと紀元前までさかのぼるんです!

ギリシャなどから、紀元前 1000 年の矯正器具が出土しています。
現代の矯正が普及し始めたのは 18 世紀頃から。
矯正の技術は日々進歩しています。歯並びのことが気になったら、お気軽にご相談くださいね。

【矯正治療の歴史 その 2】
現代の矯正が普及し始めたのは 18 世紀頃。近代歯科医学の祖と言われるフランスの学者による
ものでした。

有名なフランスの王妃 マリー・アントワネット も実は歯列矯正をして下顎前突(いわゆる受け口)
を治したと言われています。

歴史上に残る美女も歯列には気を配っていたんですね。

カテゴリー: 未分類

No.22「歯ぎしりについて」…矯正

2018年11月14日 (水) 15:10

【歯ぎしりしてませんか?】
歯ぎしりは、睡眠時など、無意識のうちに歯を強くかみしめたりこすり合わせたりして音を出す習
慣のこと

イヤ~な音だけでなく、歯が削れる、歯茎が退縮するなど大切な歯に悪影響を及ぼします。

あなたはこんなことしていませんか?

☆歯をこすり合わせ「ギリギリ」とした音を立てる
☆静かに上下の歯を強くかみ合わせる
☆「カチカチ」と歯をかみ合わせて音を出す

いずれも主な原因はストレスと言われていますが、「かみ合わせ」や「睡眠時無呼吸症候群」が関
係していることもあります。ぜひ一度、ご相談ください

カテゴリー: 未分類

咀嚼の重要性・・・矯正

2018年10月2日 (火) 18:21

 

 

 

 

No.21「咀嚼の重要性」

【歯の役割とは!?】
歯のもっとも重要な役割、「そしゃく」
良く噛み、消化しやすくして胃に送る。それが栄養となり、健康につながります。

歯並びが良いと硬い食物もしっかり噛み砕くことができ、顎の筋肉も発達します。
よく噛むことは他にもたくさんのいい影響をもたらしてくれるんです。

【よく噛むとこんなにたくさんいいことが】
①唾液がたくさん出るので、むし歯や歯周病の予防に!
②満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防いで肥満予防!
③脳が刺激され、学習能力UPやボケ防止!

でも、一番の役割は「唾液が食べ物をおいしく感じさせてくれる」
これに尽きますね。

カテゴリー: 未分類

ワールドデンタルショー発表!

2018年9月19日 (水) 09:57

 

 

 

 

 

 

 

 

10月6日パフィシコ横浜出展者セミナー会場A

にて私が所属しているスタディグループ、天王洲小川会

で発表を行います。演者として選ばれましたので

お役に立てるように頑張ります!

カテゴリー: 未分類

アゴが小さくなった原因とは・・・矯正

2018年9月8日 (土) 12:30

 

 

【アゴが小さくなった原因とは?】
現代人は古代人に比べて顎が小さくなったと言われています。

これは時代が新しくなるにしたがって食べ物が柔らかくなり、かむ回数が減ったことが大きな原因
と言われています。

【アゴが小さくなったことで歯列が悪くなっている人が増えています。】
そのことが原因で、体調不良を訴える人も…。
歯科矯正で改善することが可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

カテゴリー: 未分類